1/1

アーカイブ#61『青春という設定はなぜ必要だったのか?』

¥2,000 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

「青春=青年期」というものは、やはり近代になって誕生したものでした。
日本では青春という言葉は1908年の夏目漱石の『三四郎』のヒットを機に定着したとのことです。
なぜ近代は青春を必要としたのか?そしてなぜわざわざ設定されたのか?
その理由を探っていくと、様々な興味深い人物や出来事に繋がっていき、今回もなるほどそういうことだったのか、になると思います。
そして本当に我々は近代・明治以降に設定された世界を生きているんだな、という深い理解に至るのではないかと思います。

誰にも「青春」という時期が「あったこと」になっているので、これを機にもう一度新たな視点
でご自身の「青春」を振り返ってみても面白いかと思います。
ぜひご視聴・ご参加ください。

■ ご視聴のお申し込み
☆お申込みのご対応は、基本的に10:00〜19:30とさせていただきます(それ以降は翌日のご案内となります)
☆自動返信ではないため、タイミングによってはお申し込みからご案内まで少々お時間を頂く場合がございます。
☆海外に在住の方はご対応させていただきますのでご連絡ください nkchannel.com@gmail.com

■ ご視聴方法
☆お申し込み後に届くメールのURLが記載されておりますので、そちらをクリックして御視聴ください。(チケット等の実際の発送はございません)
☆クリックしても開かない場合は、URLをブラウザへコピペして開いてみてください
(それでも開かない場合は nkchannel.com@gmail.com へご連絡ください)
☆御視聴期限は、ライブ配信当日までにお申し込みのお客様はライブ配信日から1週間、アーカイブをお申し込みのお客様はご購入から一週間とさせていただきます。

【重要】
☆ご視聴URLはお申込みいただいた方のみのものとなりますので、第三者へのシェアなどは禁止とさせていただきます。

☆商品の性質上、返品や交換はできませんのでご了承ください。

お問い合わせ:nkchannel.com@gmail.com

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品